
もともとフランスをはじめとするヨーロッパ諸国でお祝い事に贈る器として重宝され「幸せが宿る器」として親しまれてきたボンボニエール。日本でも皇室がお慶びごとのお返しに、この小さなボンボニエールを贈られたことが話題になりました。
蓋物 : 容器全体には紺碧の青色(左)、または若草色(右)が施された器の蓋部分に、手描きによる繊細なブーケが描かれています。
作品詳細
- 制作年
- 1940年代
- 制作地
- 日本
- 素材
- 陶器

もともとフランスをはじめとするヨーロッパ諸国でお祝い事に贈る器として重宝され「幸せが宿る器」として親しまれてきたボンボニエール。日本でも皇室がお慶びごとのお返しに、この小さなボンボニエールを贈られたことが話題になりました。
蓋物 : 容器全体には紺碧の青色(左)、または若草色(右)が施された器の蓋部分に、手描きによる繊細なブーケが描かれています。